公益社団法人 日本技術士会北海道本部
           
第7回技術フォーラム 開催案内
 
(社)日本技術士会北海道支部 事業委員会
 
 今年のフォーラムでは、様々な分野の方々の講演を参考に、元気な北海道とすべく活発な議論を繰り広げたいと思います。講演者の方々は、将来の北海道を思い描き、鋭意活動している方々です。フォーラムは、以下の要領で開催いたしますので、たくさんの皆様の参加をお待ちしております。
 
1.開催日と場所
日時 : 平成21年2月27日(金) 13:00〜17:00
場所 : 札幌ガーデンパレスホテル(2F丹頂の間) 札幌市中央区北1条西6丁目 TEL011-261-5311
 
2.一般課題
講演1)「ウマイDO!北海道!」 〜男性技術士の皆さん、台所に立ちましょう〜
      講演者)大谷高志 技術士(建設部門)
 飽食ニッポン、なのに食料自給率39%。安い輸入食品に頼った結果、食の安全を脅かす問題が発生しました。技術士の皆さん、もっと食について感心(こだわり)を持ちましょう。食料の宝庫北海道、台所に立って食について考えてみませんか。
 
講演2)「特別講師のすゝめ(SCOT事業への取り組み)」
     講演者)対馬一男 技術士(総監 建設部門)
 小学校の理科学習に支援員や特別講師の配置が全国的に広がっていることを知っていますか?科学技術振興機構が推進するSCOT(サイエンス・コラボ・ティーチャー)事業には日本技術士会も賛同しています。あなたも特別講師として授業を行ってみませんか。
 
 
3.特別課題
 「これから 〜も北海道、〜は北海道、〜の北海道!」がテーマとなります。3名の講演者の方々と会場の皆様とで、北海道の現状を分析し、北海道の目指すべき姿と技術士が果たす役割について考えようと思います。講演者の方々を紹介します。

テーマ1) 北海道の未来像
講演者)浅野行蔵 農学博士 技術士(総監 生物工学) :北海道大学農学研究院 応用菌学
 
テーマ2) 北海道の食環境の現状と課題
講演者)宮井能雅 氏 :西南農場有限会社 代表
 
テーマ3) 道産品の秘めた可能性 ドバイプロジェクト
講演者)伊藤龍秀 技術士(建設部門) :株式会社ドーコン 都市・地域事業本部
 
テーマ4) 会場全体で討論〜 目指すべき北海道の姿北海道の特性を生かした社会資本整備技術士の横連携や役割 など ※当日、会場の皆様のご意見を募集します。
 
 
4.参加申込
 参加希望者は、氏名、部門、所属、技術士会会員・非会員、意見交換会参加・不参加を明記し、平成21年2月20日(金)までに、下記宛FAXもしくはEメールでお申し込みください。
 参加料(当日徴収)は、技術士会会員1,000円、非会員等2,000円です。またフォーラム終了後に意見交換会(会費3,000円)を開催しますので、多数の参加をお願いいたします。

 
【申込先】 日本技術士会北海道支部 事務局(出村)
        Eメール:  FAX:011-801-1618