| 区分 | 
     題 名 (PDFファイルサイズ) | 
     著者 | 
     頁 | 
    
    
      | 
       | 
       | 
    
    
      | 
       | 
       | 
    
    
     | グラビア | 
     社会活動委員会リージョナルステート研究委員会 令和元年度第1回研修会 水素エネルギーを取り巻く国内外の動向 (776KB) | 
       | 
       | 
    
    
     青年技術士交流委員会講演会・ワークショップ 『働き方改革・徹底討論』 
                                                       〜あなたの働き方、本当にそれでいいですか?〜(595KB) | 
       | 
       | 
    
    
     青年技術士交流委員会 30周年記念イベント「交流会」 
                                                        〜青年技術士協議会の設立から30 周年を迎えた記念イベントを実施〜 (536KB) | 
       | 
       | 
    
    
     青年技術士交流委員会 30 周年記念イベント「テクニカルツアー」 
                                                        〜青技交30 周年を記念して、全国の青年メンバーとテクニカルツアーを実施〜 (501KB) | 
       | 
       | 
    
    
     青年技術士交流委員会 30周年記念イベント:番外編 
                                                        〜OB・OG の皆様、全国の青年メンバーと懇親会等を通じて交流しました〜 (480KB) | 
       | 
       | 
    
    
     第22回北東3地域本部技術士交流研修会 
                                                       「若手技術者教育と技術の伝承」 (572KB) | 
       | 
       | 
    
    
   
     | 青年技術士交流委員会 第22回北東3地域本部技術士交流研修会 (747KB) | 
       | 
       | 
    
    
   
     事業委員会主催道南技術士委員会共催技術研修会(宿泊コース) 函館 コンクリート遺産″見学 (467KB) | 
       | 
       | 
   
   
     | 北海道スタンダード研究委員会 第6回ワークショップ (768KB) | 
       | 
       | 
   
   
   
     第46回技術士全国大会(四国・徳島) 
                                                       「新たな世代(とき)へ、技術士の挑戦〜四国・阿波からのメッセージ〜」 (803KB) | 
       | 
       | 
   
   
     青年技術士交流委員会 「第46回技術士全国大会(徳島)」 
                                                        〜前夜祭、テクニカルツアー、大懇親会、ワークショップ、交流パーティー〜 (803KB) | 
       | 
       | 
   
   
     | 防災委員会 第31回防災セミナー「超巨大地震への備え」 (803KB) | 
       | 
       | 
   
   
     | 北海道スタンダード研究委員会 第21回勉強会 (803KB) | 
       | 
       | 
   
   
     | 令和元年社会交流セミナー 『みんなで考えるとなりのヒグマとのつきあい方』 (803KB) | 
       | 
       | 
   
   
     青年技術士交流委員会公開講演会 技術士・技術士補によるビブリオバトル2019 
                                                        〜書籍テーマライフスタイル〜 (803KB) | 
       | 
       | 
   
     
     | 年頭所感 | 
     東京オリンピック・パラリンピックに見る科学技術イノベーションを楽しもう (748KB) | 
     森 隆広  | 
     1 | 
    
    
     | 巻頭言 | 
     働き方改革〜魅力ある業界へ〜 (981KB) | 
     飯野 将徳  | 
     2 | 
    
    
     | 特集 | 
     地域活性化を目指して!道の駅なないろ・ななえ (2,798KB) | 
     松金 修一  | 
     3 | 
    
     
     | 報 告 | 
     社会活動委員会リージョナルステート研究委員会 
                                           令和元年度第1回研修会の活動報告 (3,230KB) | 
     中田 光治  | 
     8 | 
    
    
     | 第22回北東3地域本部技術士交流研修会 (4,275KB) | 
     羽二生 望  | 
     12 | 
    
    
    
     | 第46回 技術士全国大会(徳島)報告 (5,275KB) | 
     長井 智典  | 
     16 | 
    
    
     防災委員会地盤部会 
                                           第31回防災セミナー開催報告 「超巨大地震への備え」 (1,736KB) | 
     榎本 義一  | 
     20 | 
    
    
     北海道スタンダード研究委員会第21回勉強会 
                                           北海道のモビリティ〜試される危機突破力〜 (1,356KB) | 
     天沼 宇雄  | 
     23 | 
    
    
    
     社会活動委員会令和元年社会交流セミナー 『みんなで考えるとなりのヒグマとのつきあい方』 (3,577KB) | 
     滝澤 嘉史  | 
     29 | 
    
    
     リージョナルステート研究委員会 
                                           積み重ねられた開発、そして鉄道総研における燃料電池鉄道車両の取組み (2,551KB) | 
     武智 弘明  | 
     33 | 
    
    
     | 私のプロジェクトX | 
     私のプロジェクトX (2,466KB) | 
     田中 輝幸  | 
     37 | 
    
    
     | 会員のひろば | 
     IT パスポートを受験して (1,193KB) | 
     峯村 伸哉  | 
     43 | 
    
    
     | 技術士スワン母校に帰る ─室蘭栄高校OB 技術士による進路講座─ (1,193KB) | 
     盛山 拓也  | 
     44 | 
    
    
    
     | 私のお薦めコーナー大通公園散歩2 (1,193KB) | 
     対馬 一男  | 
     46 | 
    
    
     | エンジニアパーク | 
      
         (852KB) 
      |    | 
     48 | 
    
    
      
         (908KB)  
      |    | 
     49 | 
    
    
      
         (832KB)  
      |    | 
     50 | 
    
    
      
         (912KB)  
      |    | 
     51 | 
    
    
     | 活動レポート | 
     北方海域技術研究委員会 令和元年度定例会の報告 (1,384KB) | 
     下山 裕也  | 
     52 | 
    
    
     北方海域技術研究委員会 令和元年度講演会の報告 (1,521KB) | 
     下山 裕也  | 
     54 | 
    
    
     北海道スタンダード研究委員会 〜「ベトナム人観光客の誘致と北海道のホスピタリティ」を考える〜 
                                                                           第6回ワークショップを開催しました (1,581KB) | 
     米川 康  | 
     56 | 
    
    
     エンジョイ・サイエンス研究委員会 令和元年度「北広島市立緑ヶ丘小学校出前授業」活動報告 
                                                                               磁石の不思議と光の世界 (2,008KB) | 
     堂領 弘昌  | 
     58 | 
    
    
     道央技術士委員会 令和元年度第2回CPD技術研修会およびIR講演会 (2,273KB) | 
     大西 昌志  | 
     60 | 
    
    
     道央技術士委員会 令和元年度第2回施設見学会 (2,135KB) | 
     大橋 祐太  加藤 嵩稀
   | 
     62 | 
    
    
     道南技術士委員会 「技術士を知ろう!」&「技術者交流会セミナー」開催報告 (3,601KB) | 
     中谷 幸生  | 
     64 | 
    
    
     道北技術士委員会 令和元年度現地研修会を開催 (2,078KB) | 
     小椋 政和  | 
     67 | 
    
    
     道東技術士委員会 2019年第80回講演会等を開催 (5,070KB) | 
     清水 慎吾  | 
     69 | 
    
    
     技術士試験委員会 令和元年度技術士第一次試験の実施報告 (830KB) | 
     澤口 雄介  | 
     73 | 
    
    
     事業委員会 事業委員会主催道南技術士委員会共催 技術研修会(宿泊コース)報告 (4,116KB) | 
     齋藤 克矢  | 
     74 | 
    
    
     防災委員会都市部会 〜「道内研修会」と「勉強会」を開催しました〜 北海道胆振東部地震の発生からその後について (2,887KB) | 
     渡辺 洋一  三木田正則
   | 
     76 | 
    
    
     青年技術士交流委員会 講演会・ワークショップ『働き方改革・徹底討論』 〜あなたの働き方、本当にそれでいいですか?〜 (1,264KB) | 
     太田 真吾  | 
     78 | 
    
    
     青年技術士交流委員会 北海道本部青年技術士交流委員会 『30 周年記念イベント』 (1,606KB) | 
     谷川 大悟  | 
     80 | 
    
    
     青年技術士交流委員会 30 周年記念イベントテクニカルツアー 支笏湖・サケを学ぶ旅 (2,018KB) | 
     仁義 水緒  | 
     82 | 
    
    
     青年技術士交流委員会 青年技術士交流委員会 「第22回北東3地域本部技術士交流研修会」 (2,245KB) | 
     密山 彰浩  | 
     84 | 
    
    
     青年技術士交流委員会 第46回技術士全国大会(四国・徳島)報告 「新たな世代(とき)へ、技術士の挑戦」〜四国・阿波からのメッセージ〜 (2,769KB) | 
     永野 太一  | 
     86 | 
    
    
     倫理委員会 令和元年度第4回、第5回研究WG活動報告他 (2,391KB) | 
     佐々木 裕之  | 
     88 | 
    
    
     技術者のミライ研究委員会 今年も道南技術士委員会の方々と一緒にお邪魔してきました 「技術士を知ろう! in 函館高専」 (2,589KB) | 
     木本光則  | 
     90 | 
    
    
     技術者のミライ研究委員会 目指せ!最年少技術士!! 工業高校でも実施しています 「技術士を知ろう! in 北海道札幌工業高校」 (2,037KB) | 
     木本 光則  | 
     92 | 
    
    
     技術者のミライ研究委員会 当方の念願かない、初めて実施してきました! 「技術士を知ろう! in 北見工業大学」 (1,545KB) | 
     木本 光則  | 
     94 | 
    
    
     技術者のミライ研究委員会 卒業後の進路を考える大事な時期での講演です。 「技術士を知ろう! 北海学園大学(3年生)」 (2,182KB) | 
     千葉 裕  | 
     96 | 
    
    
    
      | 
       | 
     98 | 
    
    
      | 
       | 
     111 | 
    
    
      | 
     加藤 美穂子  | 
     112 |